世界の食料危機を救う食物「ウチワサボテン」

世界に注目されるサボテン

近年の地球温暖化により世界の乾燥地は陸地の40%を占めるまでに至り、今後更にその面積は拡大すると予想されています。

国連の推計により2050年の世界人口は96億人に達すると見込まれ、全人口
を養うために食料生産量を大幅に引き上げる必要があります。
 
そこで他の作物と比較しても強靭な環境耐性、高い生産性、栄養価、少ない水での栽培のし易さ、多用な用途からサボテンが注目を浴びています。

ウチワサボテンは年間降水量が200mm程度の地域でも栽培が可能とどんな作物よりも環境耐性、生産のし易さが特徴です。

地球温暖化防止に資するサボテン

植物が生育できないような乾燥地でも、サボテンを植えてCO2を吸収できます。

気温の低い夜にだけ気孔を開き、空気中から取り込んだ二酸化炭素をリンゴ酸に変換して体の中に貯めます。

昼間は気孔を閉じ、体の中に貯めたリンゴ酸から再び二酸化炭素を取り出して光合成を行うのです。

この光合成システムはCAM型光合成と呼ばれ、砂漠や着生環境などの水分ストレスの多発する環境下で生育する植物にみられます。

このような特性を持ったサボテンを利用できる用途を増やし、また不毛な地や戦争で荒れ果てた地に植樹。

食品"サボテン"の機能性

古来よりサボテンは原産地である中南米で、火傷・痛みの緩和、胃疾患、皮膚疾患、肝障害、アルコール依存症等の治療目的として伝統医療に使われてきました。
 
近年の研究で様々な生理作用をもつことが明らかにされています。

ウチワサボテンについての報告がある生理作用としては、「抗肥満」「抗炎症」「抗高脂肪症」「抗潰瘍」「血糖減少」「治癒」「DNA保護」「肝臓保護」「抗ウイルス」「抗変異原性」「神経保護」「コレステロール減少」「抗ガン」等が挙げられます。

さぼてんチョコレートで
クラウドファンディング

サボテンチョコレート | Makuake
未来の食べ物「さぼてん」をチョコレートで!

観るだけでなく食べて楽しもう!


PRODUCTS

商品紹介
サボテンチョコレート

サボテンチョコレート

サボテンチョコレート

サボテンチョコレート

サボテンチップス

チップス

サボテンジャム

ジャム

PROMOTION

プロモーション